銀行預金などよりも利回りがよく、
資金の寝かせ先として最適な個人向け国債。
黒田日銀が予想外の緩和拡大を発表してから
さらに利回りが低下してしまいましたが、
長期的には金利下落余地は少なくて、
今なら変動利付き10年国債でいいでしょう。
さて、大手証券会社で国債を購入する場合、
キャンペーン特典が付きますが、これを応用すると…
大手証券会社で個人向け国債を購入すると、
以下の様なキャッシュバックが得られることがあります。
(参考:個人向け国債キャンペーンまとめ記事)
最新の状況は変わりますので、
詳しくは各証券会社のページで確認していただきたいのですが、
これらのキャンペーンはだいたい毎月行っていて、
今のところ条件もほとんど変化しないようです。
で、もう少し踏み込んだところについて
某大手証券会社にキャンペーン条件のヒアリングをしてみました。
ポイントは2つあります。
さて、やるかやらないかは別にして、
現状のキャンペーン条件は
かなり美味しいということが分かりました。
上記は実践検証したわけではありませんので
あくまでもシミュレーションレベルの話ですが、実際にできるなら、
この超低金利の世界でちょっとした穴場的存在ですね。
ルール通りやるだけなので、
法的にも問題ないでしょう。
ただ、問題は「現在のキャンペーン条件であれば」という点。
もし、解約→再購入を繰り返す人が増えてくれば、
キャンペーン条件を変更することは十分考えられますし、
そもそもキャンペーン自体がなくなることもあるでしょう。
証券会社も慈善活動ではないので、
旨味のなくなったキャンペーンなんて
さっさと取り下げてしまうはずです。
恐らく、何事も節度が大切なんだと思います。
理解した上で、ゆる~く実践したなら、
キャンペーンも継続してもらえる可能性がありますし、
こちらとしてもそこそこ美味しい思いをさせてもらえるでしょう。
あくまでも、証券会社のキャンペーンである、
ということを忘れないように
上手に活用したいところです。
あと、他より利回りがいいとはいえ、
低利回りであることに違いはありません。
ある程度の金額でなければ、
解約して再購入するという手間すら
面倒だろうことは想像に難くありません。
もし実践するにしても、
その辺のバランス感覚は
必要じゃないかなと思います。
以上、大人の節度(?)をもって
正しく活用してみてくださいね。
コメントフォーム