こんにちは。林FP事務所の林です。 年が変わったので運用資産のリバランスしました。 いつもできるだけ資産を売却しないように工夫して 課税を避けるんですが、今回は海外株式が 突出してたので一部売却。 ただそれで課税されるのはいやなので、 非課税のiDeCo(個人型DC)も活用しながら リバランスしてみました。 参考のため、少し詳しくお話します。 リバランスとは リバランスというのは現状の資産割合を …
資産配分(アセットアロケーション)は 定期的にチェックして、歪があればリバランスをする、 というのが定番の運用法です。 個人的にここのところ流動性資産が増えていたこともあり、 配分を全面的に見なおしていましたが、ようやく落ち着いてきました。 僕個人の資産配分が正しいとかいうわけではありませんが 一つの参考になれば。 自分の過去ログの意味でも、記録していこうと思います。
自分の資産管理を効率化できるかと思い、人気のアグリゲーションサービス、マネーフォワードを使ってみました。 結論として、非常に使いやすくて便利。もっと早く使ってりゃ良かったと今さら思いました。(使い始め当初の感想) で、これから使い始める方へ、少し注意してほしい点についてまとめてみます。 もあわせて御覧ください。 この記事で得られること… マネーフォワード(money forward)ってどんなサー…