スカイプでコンサルティングを行うことも多いですが、
そもそも
「スカイプを使ったことがなくて…」
という方も多くおられます。
そこで、コンサルティングを受けるための
スカイプの設定と使い方についてご説明いたします。
スカイプというのは、
スマホやPC上で使える無料の電話ソフトです。
スカイプを使うメリットは
遠隔でコンサルティングを受ける際の
必須ツールといえるでしょう。
反面、デメリットもあります。
事前の準備が少し面倒ですが、
画面を見ながらお話できて
コンサルティングがよく理解できますので、
スカイプをお勧めしています。
では早速、スカイプの設定方法です。
こちらのサイトからスカイプのソフトを
ダウンロードし、インストールしてください。
実際のコンサルではExcelやPDF等の
ファイル共有をすることがありますので、
可能であればデスクトップ版(PC版)を
推奨いたします。
インストール手順は上記のページに表示されますので
そちらにしたがって下さい。
Skype本体のみインストールすれば問題ありません。
インストールが完了したら、
早速アカウントを取得しましょう。
以下、PC版の画面でご説明いたします。
アカウント作成ページに飛びますので、
必要事項を記入してください。
アカウントが取得できたら、
Skypeに戻ってサインイン(ログイン)します。
セットアップの途中で、マイクとスピーカーのチェックができますので
必要に応じてチェックしてください。
初期設定が完了しました。
テスト用アカウントに通話して、
音声とマイクによる通話のチェックができます。
以上で、インストールと初期設定が完了しました。
スカイプへの連絡先の追加方法は
スカイプ(Skype)の連絡先登録の方法とヘッドセットについて
を御覧ください。