西日本に甚大な被害をもたらした豪雨災害。 死者・行方不明者は200名を超え 豪雨災害としては平成最悪ともいわれ 今だに救助、復旧活動が進められています。 被害に会われた皆様、 こころよりお見舞い申し上げます。 少しでも役に立てばと思います、 ハピタス経由で災害募金をしました。 幸いにして被害に会わなかった方も ご参考になればと思います。 災害募金の前に 災害募金にあたり、ちょっと前置きをしておきま…
NTT-Westポイントってご存知ですか? NTT西日本管内の方でないと分からないと思いますが NTT西と契約していると気がついたら勝手にたまるポイントです。 交換したい商品があれば、追加料金を払って 手に入れることができるのでそれなりに便利ですが そうでない場合は持て余してしまいます。 ということで、換金できないか 実際に試してみました。 ポイントをiTunesコードに交換 「ソフト・コンテンツ…
ポイントの話を連投で恐縮です。 今は仮想通貨がいろいろな意味で 賑わいを見せていますが 地道にポイントを稼ぐ、節約していくのが 長い目で見て結構効いてきます。 特に最近はポイント経済圏が広がりつつありますし この記事のビックポイントや楽天ポイントなんかは 非常に貯まりやすいこともあってお勧めですね。 ってことで、唐突ですが(笑) ビックポイントはANAマイルに交換できます。 (ただしこの手順は20…
今年の夏をどうしようかと思ってるんですが ふとマイルで特典航空券をもらって どこか国内旅行ぐらいは行けないかな? と考えています。 ということで、ハピタスポイントを マイルへ交換する手続きを 開始してみました。 実際に考えてみると、 わりと計画的な準備が必要なようです。 ということで自分が忘れないためにも ハピタスからANAマイルへの交換手順を まとめておきますね。 ポイント→ANAマイルの破壊力…
国民年金保険料。 個人事業主、自営業の方は この国民年金保険料を納めていると思います。 でも、毎月毎月、漫然と払ってませんか? それだと、かなり「損」をしている可能性がありますよ。 国民年金保険料の前納とその割引制度 先日、日本年金機構から こんな書類が届きました。 国民年金保険料を口座振替しませんか? というお知らせなんですが、口座振替(や現金、クレカ払い) には前納制度というのがあります。 こ…
今年も、2017年僕が読んできた本をベースに、 年末年始でお勧めの本をご紹介します。 今年は投資関連本はほとんどありませんが、 投資の知識というのは なにかスゴイ目新しいことが出る事は まずありません。 むしろ、基本に忠実に淡々と進めるほうが 良い成果が出ることが多いですので 来年も焦らずいけばいいでしょう。 それよりも「自分に投資」する本の方が 大いに価値があると思います。 2017-2018年…
ポイントはいつかマイルに交換して 活用してやろうと目論でいますが(笑) マイルに変えられない、あるいは変えにくいポイントは 有意義に使ってしまうのが賢い方法です。 普段生活していると、知らず知らずに いろんなところにポイントが貯まってしまうので、 棚卸しがてらクリスマスプレゼントとして 活用することにしました。 クリスマスに向け第二の通貨、ポイントを活用します! ポイントというとTポイントや楽天ポ…
皆さん、ポイントの使い方って、 決まっていますか。 各人、いろんな活用法はあると思いますが マイルに一本化するのも定番の活用法です。 特にマイルの特典航空券の価値から考えると、 あながち悪い方法でもなさそう。 ということで第2の通貨とも言えるポイントを マイルに貯めて活用する陸マイラーについて 「のんびり」と実行できる方法をご紹介します。 これから陸マイラーデビューしたい人、 面倒くさいのが嫌いな…