2016年も、いよいよ年末が近づいてきました。 早いですね…。 一体今年1年、どれだけのことが進んだんだろうか…。笑 ま、僕の個人的なことは置いておいて、 毎年、年末頃にNISAのまとめ記事を書いてたんですが 今年はiDeCoやらなにやらいろいろまとめて 書きます。 2017年から、投資の非課税制度が大きく変わります。 iDeCo(個人型DC)を、ほぼ現役全員が使えるようになり、 現行NISAに新…
本題の前に、ちょっとお知らせ。 先日、日経新聞社から電話取材を受けました。 8月14日発売の「日経ヴェリタス」の 確定拠出年金特集に「専門家のコメント」として 掲載されるそうです。 よかったら、ご購入ください! さて、老後に向けた資産の準備。 気になりませんか? 公的年金と比較して、 私的年金とも言われる 確定拠出年金(DC)。 世界的に、高齢化の進展による給付金の増加、 低金利化に伴う運用難など…
ようやく、少しずつメリットが理解されてきた、個人型確定拠出年金(以下iDeCo)。 日本版401kとも言われるこのiDeCoは、法改正により2017年より加入可能者が拡大されますが、一足先に、メリット・デメリットと、どう活用すればいいのでしょうか。 まずはiDeCoの基本から、基本的なメリット、デメリットを押さえておきましょう。 iDeCoについてまずはこれだけ知っておけば大丈夫です。 iDeCo…