保険の知識を深める 「保険ROOM」というサイトに FPとしてコメントさせて頂きました。 保険の見直しに関心のある方は ぜひ一度ご覧ください。 保険に関する総合情報サイト「保険ROOM」 株式会社Wizleapが運営している 「保険ROOM」というサイトがあり そこにはFPさんが監修した記事や FPのコメント等も掲載されています。 なんで保険ROOMへコメントを掲載することになったのか… 事の発端…
FPジャーナルという専門誌が 毎月届くのですが、今回はその中の記事から。 (FPの平野氏執筆の記事です) 共働き世帯が抱える不安と題して、 共働き世帯と専業主婦世帯の 金融資産比較がありました。 分かりやすく、興味深かったので ピックアップしてみます。 金融資産が多いのは共働き?それとも専業主婦世帯? 金融資産(貯蓄現在高)を 共働き世帯と専業主婦世帯で比較した グラフにしてみました。 (FPジャ…
家中「ルンバブル」にして、家事を大幅に合理化する!(その1) をお読み頂き、ありがとうございます。 意外に(特定の層から!)反響があった 家事合理化ネタですが、 やはり家事の煩雑な作業に悩まれている方が 多いのかな、と思います。 前回に引き続き、ルンバブル(ルンバ対応化)の話ですが、 なぜルンバなのか、どれぐらい合理化できるのか? について投資ブログらしく数値化もしてみたいと思います。
こんにちは。林FP事務所の林です。 共働きの方、家事と仕事の両立は大変じゃないですか? 最近、僕がハマっているのが「家事の合理化」。 ハマっている、というよりは 仕事と家事(と子供の相手)を両立させるために 必要に迫られて…という方が正しいかもしれませんが 元々工学博士で合理化するのは大好きな性格です。 今回は床掃除の強力な相棒、掃除ロボット「ルンバ」を使って床掃除をどこまで合理化できるか、トライ…
子どもたちは夏休み終盤。 世の奥様方は「恐怖の夏休み」などとよく言いますが 僕も自宅で仕事をするようになってから、 その意味がよく分かるようになりました… なかなか仕事に時間を集中できないわけですが 今日はその「時間」をテーマに 実践例と時間の節約に役立つ 考え方について書いてみます。