週刊東洋経済11月24日号の生命保険特集、もう見ましたか? 医療保険、がん保険、介護・認知症保険、健康増進型保険、終身保険、長寿保険、貯蓄性保険、外貨建て保険、変額保険などについてその必要性を厳しく問う内容になっています。 保険に悩んでいる人は必見。これがたかだか710円で買えるのであれば、読まないほうが損でしょう。 週刊東洋経済11月24日号の生命保険特集は必見 今回の週刊東洋経済の特集は「生命…
外貨建て保険をお持ちの方が、 相変わらず多いですね。 恐らく、投資目的で契約されていることが多いと思いますが、 正しく理解している人はそう多くは無いと思います。 実態はどうなのか? 見ていきましょう。 外貨建て保険というのは、何に対する投資なのか? 実のところ、外貨建て保険に限らず、 外貨預金でもFXでも同じことですが、 そうした商品を保有、契約するということは 例えば保険としての機能を求めている…
ここのところライフプラン職人と化している林です。 いや、大変、ありがたいことです。はい。 その事自体はいいんですが、 少々気になることがあります。 そうです。 外貨建て保険の契約率が 異様に高いんです。 外貨建て保険にどういうリスクがあるか、正確に把握していますか? これは僕の推測も含まれているのですが、 恐らく、外貨建て保険を契約する意図としては、 ローリスクでそこそこのリターンが欲しい、 とい…
「日本ではマイナス金利で、円で持っていても全然増えませんし、将来インフレになれば目減りしてしまう危険性すらあります。 オーストラリアではなんと◯◯%もの利息が付くのはご存知ですか? 先進国通貨ですから安心感はありますし、老後の資産運用先として大変お勧めですよ。」 もしかしたら、あなたはとある銀行員から、こんな言葉を聞かれたかもしれませんね。 でもそれ、鵜呑みにするのは危険って知ってました? 外貨建…
読者さんから、保険の見直しに関する ご質問、ご相談がそれなりにあります。 もちろん、有償、無償で ご相談にのることも出来ますが 僕の時間と体力にも限りがあるため、 ある程度ご自身でも保険の見直しができるよう マニュアルにまとめてみました。 ちょっと過激なことも書いているので、 メルマガ読者限定で、 無料でお渡ししています。 「保険?そんなの投資と関係ないね」 という方は、要注意ですよ。