電力会社を関西電力から「looopでんき」に変えてから、 はや半年近く経ちました。 本当に安くなっているのかどうか!? 12月から1月にかけた冬の電気料金が 届きましたので、秋から冬にかけた料金について 関西電力と比較・検証してみます。 電力自由化と実践 電力自由化とは、 今まで関西エリアなら関西電力、関東エリアなら東京電力などと 地域独占だった電力供給会社制度を改め、 2016年から新たな電力供…
今年4月から始まった、電力自由化。 これまで地域独占だった電力会社に 新しい会社が次々と参入し、プランや料金を 比較検討できるようになりました。 場合によっては非常に大きな節約が見込める この電力自由化の波。 僕も早速(?)、実践してみました。 電力会社比較のポイントと、 実践レポートです。 電力会社の比較サービスをいろいろ使ってみました 過去2年間の電気料金の推移 過去2年間の電気使用量の推移は…
よく、お金持ちになれば お金の心配が無くなる と言われたりしますよね。 必ずしも間違ってはいないのですが、 このタイプのアドバイスには 僕も含め一般人にとって見落としがちな 注意すべき点があります。
僕のブログでは、わりといろんな視点から 情報発信しています。 全て「資産構築していくこと」に 役立つという意味で一貫していて、 僕の頭の中では一つにまとまっているのですが 一つ一つの記事を読み進めているだけでは わかりにくい部分もあるかもしれません。 そこで今回は「資産構築7つの間違い」と題し ジャンルを横断するまとめ的な記事にしてみます。
決済手段としてPaypalを使うことも増えてきていると思います。 別にこちらがPaypalを希望しなくとも、販売者によっては決済手段にPaypalしかない場合もあり、さけて通れない場合もあります。 先日、たまたま為替手数料を見ていたんですが実はとんでもないことになっていることが判明しました。 実際のPaypalの為替手数料を見て… とある買い物をしたときのこと。 なにげなく決済画面を見ていたんです…
自分の資産管理を効率化できるかと思い、人気のアグリゲーションサービス、マネーフォワードを使ってみました。 結論として、非常に使いやすくて便利。もっと早く使ってりゃ良かったと今さら思いました。(使い始め当初の感想) で、これから使い始める方へ、少し注意してほしい点についてまとめてみます。 もあわせて御覧ください。 この記事で得られること… マネーフォワード(money forward)ってどんなサー…